園内研修(心肺蘇生法)を行いました。 - 日の出医療福祉グループ
  • かすみがおか虹こども園

園内研修(心肺蘇生法)を行いました。

消防署の方を招いて、心肺蘇生法・AEDの使用法の研修会を行いました。 消防士の方曰く、緊急時に消防車の派遣を依頼して、消防車が到着するまで 約8~9分かかるそうです。到着までのその時間に応急手当をしているかどうかで 蘇生率が変わってくるそうです。 こども園なので、主に小児・乳児に対しての心肺蘇生法を学びました。 身体は小さくても、腕をしっかり伸ばして心臓マッサージをするので、途中で力尽きてしまいそうです。 乳児はさらに身体が小さいので、ドキドキします。 最後にAEDの使い方を確認。1年目の職員も緊張しながら臨みました。 心肺蘇生をすることがないのが一番ですが、もしもの時には慌てることなく冷静に対処できるよう にしていきたいと思います。
Work on Hinode
カテゴリー