サンホームみかづきが”口腔ケア優良施設” として表彰されました - 日の出医療福祉グループ
  • 博愛福祉会

サンホームみかづきが”口腔ケア優良施設” として表彰されました

8月8日、姫路市のホテルサンシャイン青山で開催された 「西播磨ブロック老人福祉施設連盟大会」にて <サンホームみかづきが「口腔ケア優良施設」として 兵庫県より表彰を受けました。 西播磨県民局より表彰状の授与 西播磨圏域では兵庫県西播磨県民局の指導のもと 高齢者口腔ケアの地域定着の推進への取り組みが活発に行われています。 佐用郡佐用町にあるサンホームみかづきでも 平成24年度から口腔ケアのさらなる取組みの推進に努めてまいりました。 表彰式にて、日頃頑張っているスタッフが取組みや成果を発表しました。 歯科医師及び歯科衛生士の先生方のご協力のもと、介護職・看護職が連携し、 朝・昼・夕の3食を始め、午前と午後のティータイム後には必ず口腔ケアを実施してきたことで、 肺炎予防と常食化(普通食)の推進につなげています。 先生方の専門的なご指導とご協力に感謝するとともに、 今後ともご利用者の愉しい食事を目指して取り組みを一層進めてまいります。 ======================================= <サンホームみかづきの口腔ケアによる成果> ①肺炎の羅患者数 平成24年度20名→平成29年度3名 ➁入院者数 平成25年度4.4人/日→平成29年度1.5人弱/日 口腔ケアは回数が多く、職員への負担は決して小さくありません。 しかし、口腔ケアを実施したことで、ミキサー食しか食べられなかった利用者様が 普通食を食べられるようになるなど元気になっていく姿を目の当たりにし、 今では職員のモチベーションにも繋がっています。 ※そもそも口腔ケアとは?※ 歯みがきやうがいなど口の中を清潔に保ったり、口周辺の筋肉を鍛えたりすることです。 口腔機能には「かみ砕く(咀嚼)・飲み込む(嚥下)」「言葉を発する(発音)」などの役割があります。 口腔機能を向上させることで、食が進み栄養状態が良くなることや、 会話の面からも社会交流を通じてうつ予防に繋がることが期待できます。 また誤嚥性肺炎など命にかかわる疾患の予防にも効果があると言われています。
Work on Hinode
カテゴリー