ダイバーシティ&インクルージョン講習会を開講します - 日の出医療福祉グループ
  • 日の出医療福祉グループ

ダイバーシティ&インクルージョン講習会を開講します

日の出医療福祉グループでは、 「ダイバーシティ(多様性)&インクルージョン(包括社会)講習会」を7月、9月、12月、来年3月の計4回に渡り開催します。ダイバーシティへの理解を深め、多文化共生による「誰もが暮らしやすい地域づくり」を目指し、経営理念である「地域のよろこび」に寄与していきたいと考えています。 第一回のセミナーは「多様性に配慮した地域社会と企業経営について」です。 ダイバーシティ経営とは何か、多様な社員がもたらすイノベーション、ダイバーシティの推進による持続可能な職場づくり、職場でのダイバーシティ組織運営などを考えます。 是非お気軽にご参加ください。 ご参加申し込みはWEBから受け付けております。 >>申し込みはこちら<<
Loader Loading...
EAD Logo Taking too long?

Reload Reload document
| Open Open in new tab

Download

<開催スケジュール> ※各会への参加申し込みは受付開始後にご案内いたします。 それまではお申し込みいただけませんのでご了承ください。 第1回「多様性に配慮した地域社会と企業経営について」 日時:7月25日(木)15:30~17:30 ダイバーシティ経営とは何か、多様な社員がもたらすイノベーション、ダイバーシティの推進による持続可能な職場づくり、職場でのダイバーシティ組織運営などを考える。 第2回「災害多発時代に求められる災害弱者への社会の役割と備え」 日時:9月5日(木)15:30~17:30 外国人目線(要配慮者)で考える災害発生時の緊急避難と避難生活で被害を拡大させないための災害時対応について。 第3回「ダイバーシティ推進による持続可能な組織づくり」 日時:12月5日(木)15:30~17:30 組織における外国人採用・就業・登用などの取り組みにより、「誰もが働きやすい職場づくり」を目指す。 第4回「外国人あるある!外国人受入のための職場のマニュアル作りの進め方」 日時:3月5日(木)15:30~17:30 外国人の課題を検証して職場づくりに活かす。内容をまとめて外国人受入や現場で活用できるマニュアル作りに取り組む。
Work on Hinode
カテゴリー